ENTRY

前職はアパレル店員。IT業界への
転職をどのように掴んだのか?

前職は、洋服の店頭販売員としてのキャリアを築いていたK.Hさん。
「ものづくりに関わりたい」と一念発起し、転職活動をスタートしました。
業界・業種未経験のK.Hさんはどのように内定を掴んだのか?

K.H | 中途

Profile

K.H 2017年年入社

開発部 / CAD1課 愛知県出身

K.H | 中途
  • 大切にしている言葉

    備えよ常に

  • 名古屋のここがすき

    静かで住みやすい環境

CAREER キャリアパス

入社時 CAD1課に配属。アプリケーションテストの作業チームの一員
入社半年 アプリケーションのインストーラ作成を担当
入社1年目 アプリケーション作成のパートナー企業とのやりとりを担当
入社2年目 アプリケーションのリリーススケジュールを管理するリーダー

現在の仕事内容

不具合の調査やアプリケーションの動作テスト、ドキュメント作成などアプリケーションのリリースに至る管理を担当。

INTERVIEW 先輩社員インタビュー

EPISODE.01

経験・実績<ものづくりへの熱い思い、
意欲が伝わった面接
経験・実績<ものづくりへの熱い思い、
意欲が伝わった面接

入社のきっかけは?

以前は、洋服の店頭販売員として働いていました。そうした中で「どのようなかたちでもいいから、自分がつくったもの・サービスを、提供する側でありたい」という気持ちが強くなり転職を決意。おのずとものづくり企業に絞った転職活動に。

さまざまな業界を検討しましたが、大学時代のプログラミング経験を生かしてシステムメトリックスに入社しました。

面接でアピールしたことは?

アパレルからIT業界への転職ということもあり、経験や実績をアピールするよりは「ものづくりへの思い」について熱意を込めて語りました。会社や人のオープンな雰囲気が面接でも伝わってきたので、私自身も等身大の姿を見せられたのだと今になって思います。

入社前に不安をどう解消した?

入社前も現在も、正直不安はあります。例えば、アプリケーションをリリースするだけでも、莫大な作業が必要です。その一つひとつが、全部理解できているかというと、なかなか難しい。入社前と異なる点があるとするならば、仕事をこなしていく中で確実にノウハウが蓄積されてきたということ。調べて、考えて、それでもわからなければ質問して、乗り越える。その積み重ねだと思います、これからも。

EPISODE.02

調べて考えて、質問して乗り越える、
そんな毎日の積み重ね
調べて考えて、質問して乗り越える、
そんな毎日の積み重ね

入社後から配属までの流れは?

CAD1課に配属され、主にアプリケーションのテストやインストーラの作成業務を担当していました。OJT中心の研修だったため、ひたすら新しい経験・知識に触れ、考える日々…。時には、先輩社員に指導してもらいつつ、自社製品と仕事内容の理解を深める期間だったと、振り返ってみて思います。

入社3年目。仕事で乗り越えた壁は?

担当するインストーラ作成業務で、プログラムを書く必要がありました。ところがチーム内には適任者が不在だったため、新しい設定が必要になって…。解決する道筋を考え、一歩ずつクリアしていく。課題を解決するプロセスは、その時に身につけられたと思っています。

仕事を通じて成長したと感じることは? 

正直なところ、管理職になれるとは想像していませんでした。とはいえ、従来の業務ルール見直しや問題が起きたときの対処、スケジュール作成など、正解のない中で判断した結果がプロジェクトによい影響を与え、次に繋がっていく過程を目の当たりにすると、私も少しは成長したのだと思います。

EPISODE.03

失敗から学んでやる
前向きな姿勢が成長を後押しする
失敗から学んでやる
前向きな姿勢が成長を後押しする

挑戦を後押しする文化や環境は?

管理職の立場にあるため、他部署の先輩社員と話す機会も多くなりました。厳しい意見や指摘を受けることもありますが、自分自身の考えを見直すきっかけになっています。そもそも私やプロジェクトの品質向上のためですので、ありがたい存在だなと感じています。

これからのビジョンは?

ユーザーが必要としている機能やシステムについての提案や、自社のサービスや製品から新しいビジネスにつながるような種を見出したいと考えています。システムメトリックスは、意思決定の場に恵まれた会社です。失敗からも学んでやろうという前向きな姿勢で取り組んでいきたいと思います。

求職者の方に一言。

システムメトリックスで大切なことは、何事においても自分がこうしたいという「理由」と「意思」、それを表現できる「能力」。この点に共感できる方なら、間違いなく活躍できます。一緒に頑張りましょう。

SCHEDULE 1日のスケジュール

9:00 朝礼での進捗確認
リリース業務に対する作業やスケジュール変更の共有
9:30〜10:00 朝礼で共有されたトラブルについての内容確認
10:00〜10:30 CAD機能に関する問題点共有のミーティング
10:30〜11:00 CAD機能に関する動作調査と検証
11:00〜12:00 他部署とのリリースに関する業務依頼とミーティング調整
12:00〜13:00 昼食
13:00〜13:30 リリースの作業スケジュール確認と進捗確認
13:30〜16:30 CAD機能の動作検証テスト
16:30〜17:30 解決できない問題に対する部下への質問対応
17:30〜18:00 翌日の作業内容を確認
18:00 業務終了