2022.05.12
「いつも」からの発見

皆さまこんにちは。カスタマーサポートGr. A.Kです。
気づけば日差しが力強い季節になってきました。急な気温の変化などもありますので体調にはお気を付けくださいね。
早速話が逸れましたね。本題にいきましょう。
突然ですがクイズです!このブログに掲載されている花の写真。写っているのは「つつじ」でしょうか?「さつき」でしょうか?
正解は「さつき」です。
難しくないですか?
私は最初さっぱりわかりませんでした。
知らなくても困らない事なんですけど、答え気になっちゃったんですよね。
これに疑問を持ったきっかけは、健康維持の為にしている散歩です。
見つけたときに「綺麗だな」と思ったものの、どちらかわからずもやもやして調べました。
「さつき」と「つつじ」、違いがよくわからない…。
調べたところ、どうやら「さつき」はつつじ科の仲間だそうです。似ているのも頷けます。
具体的な違いはというと、以下のようです。
つつじ | さつき | |
花の大きさ | 比較して大きい | 比較して小さい |
おしべの数 | 5本以上 | ほとんどが5本 |
葉っぱ | 大きめ、楕円形で丸っぽい | 小さめ、ツヤあり、葉先がややとがっている |
さて、何が言いたいかというと、私は毎日近所のほぼ同じ道を散歩に出ています。そうすると同じ景色ばかりで正直慣れ始めたとき、散歩が苦痛になりました。
でも、続けていくとこんな発見や、季節の移り変わりを花や日差し、吹きこむ風から感じられる事に気が付きました。
みなさんでも、毎日繰り返される通勤や、日々のルーティーンワークでもこんな発見があるかもしれません。小さなものでも発見があると「日常」も少し楽しくなってきますね!